生首さん

「1秒前のことも忘れてしまう私だけれど、彼と出会った季節、空の色、なんだかんだははっきりと覚えています」
というようなことをおっしゃっていたタレントさんがいた。なんだかんだとは言ってなかったけれど。
いいことも悪いこともどんどん忘れていって、今の瞬間最高!でも、大事な時だけはきっちり心に留めて前に進む。
無理。
無理だけれど、頭を抱えて「あ゛ーーーー」となることは少なくなった。
50過ぎたら死やら認知やら、自分をなくす未来が見えてくるので、まぁもういろいろゆるくいったらエエねん。
ええねん。といえば、人の見た目ってどうでもよくなるなと、打首さんのライブDVDを見て思いました。
大澤会長、若い時はいかにもなロック青年でかっこよかったんだけれど、今や筋トレし過ぎて筋肉だるまになっている。
でもいいよね、大澤会長。
ファンネームってあるじゃないですか。
「大人の教養講座」のファンは”ゴロワーズ”ですが、打首さんのファンはやっぱり”生首さん”なのだろうかと、ぼんやり考える季節はずれの暑い午後。
あち。あちーですね。尋常じゃないですね。
土曜は少し落ち着くかと思っていたけれど、そうでもないですね。
クランベリーチョコがべとつく季節なので早くも夏成形に、、、手間なのでもう少し通常成形で。
パンも車中に置きっぱなしとかお気をつけくださいませ。
今週は紅茶生地。
プルーンのクリームチーズ、「これが一番好き」と言っていただいたこともあるプルーン。
プルーンってイメージがどうも地味ですが、お腹にいいし。ぜひ。
あとメイプルとバナナとか、相変わらず豆とか、くるっぴーはラストとか。
今週も盛沢山でお届けであります。
先週も先々週もお天気悪いなか、いつも助けていただいております。
いきなりの暑さですが、今週もよろしくお願いいたします。
増えすぎちゃったヒト達は、地植えチャレンジと称して地植えしてみている。
寒さに弱いエケベリアは大寒波の日に亡くなられた。
最強伝説を誇る朧月は、茎が伸びたものを選んでブロック塀の隙間から顔を出してみた。
ルビーネックレスも垂らしてみた。
夏の直射日光に耐えられるか。チャレンジ中。
セダムやなんかは春にわっさーと増えるので、そこはもう草と割り切ってカットしちゃいましょう。
あんまりわさわさだと梅雨に蒸れて真ん中からはげてくるしで。
鉢を大きくしないで、痩せた土でお水も少な目に育てると、小さいままでいてくれるヒト達もいます。
余り健康な状態ではないかもしれないけれど。
下葉が枯れてきたりすると根詰まりパンパンで、あっ。やばいやばいと植え替えたりしています。
ということで、今週も園芸部よろしくお願いいたします。
by peroke
| 2023-05-18 14:37
| 日々のこと
|
Trackback
COBO pan
自家製酵母と国産小麦のパン屋です。
●営業 土
●時間 現在変則営業中
●住所 伊勢市船江4-24-7
●TEL 0596-28-5801
●mail cobocobo※cobopan.com
※を@に変えて下さい
●web http://www.cobopan.com
●営業 土
●時間 現在変則営業中
●住所 伊勢市船江4-24-7
●TEL 0596-28-5801
●mail cobocobo※cobopan.com
※を@に変えて下さい
●web http://www.cobopan.com